不動産実務セミナー– category –
-
今日はQ社の企業内研修です
昨日に引き続き、本日8月22日は、福岡市内に本店を置くQ社の社内研修会です。Q社とは業務の委託を受け、重説や契約書の作成実務などのアドバイスを行っており、本日は、こうした実務を行う社員に向けた研修会です。研修会は年4回行われます。今日はそ... -
S社の企業内研修会で講義
福岡市内に本社を置く地場大手のS社の社員向け企業内研修が始まりました。全4回のシリーズで開催する講座です。 建設事業が主体ですが、売買や賃貸なども関係があるため、媒介契約、重説、売買契約など不動産取引全般にわたっての勉強を行います。 Screen... -
福岡宅建協会南部支部で研修会
7月23日、本年度2回目の南部支部研修会が開催されました。 今回は、最新情報として「空き家等に係る媒介報酬規制の見直しについて」、7月1日施行された媒介報酬告示について話をさせていただきました。また、本題としては、「売買契約における取引条件... -
令和6年度第1回南部支部研修会開催
6月25日、令和6年度第1回の南部支部研修会がリアルとZOOMのハイブリッドで開催されました。今年度、南部支部の研修会は全6回開催となります。本部からの予算が削減されていることが回数が減ることになった要因だとのことです。 今年度南部支部では、前年度... -
本年度最終の南部支部第10回定例研修会
3月26日、福岡県宅地建物取引業協会南部支部主催の令和5年度最終の定例研修会が開催されました。福岡宅建協会は10の支部を抱える約5500社の会員を擁する全国でも大所帯の協会ですが、その中でも、年間10回ものシリーズで研修を行っている支部... -
福岡宅建県南支部本年度5回目の研修会
公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会県南支部の研修会が筑後商工会議所で開催されました。天候が悪く、かなり強烈な雨が降る中での開催となりましたが、会場には一杯の宅建業者の皆様にお集まり頂きました。 令和5年度も全5回、私がお話する研修会を開... -
福岡宅建協会福岡西支部研修会
コロナ明けで久しぶりに福岡宅建協会福岡西支部の研修会で講義をさせていただきました。今回のテーマは「トラブル回避に必要な売買契約書の基礎知識」と「トラブルを起こさないための賃貸実務の留意点」で、研修会は各1時間半の二部構成。売買編と賃貸編で... -
福岡宅建協会中央支部スキルアップ研修会
年5回開催の福岡宅建協会中央支部主催によるスキルアップ研修会が福岡市の天神ビル会議室で開催されました。本日が最終日。今日の講義は次回に持ち越しが許されないため、時間を意識しながら予定していた最後の項目まで、講義いたしました。全5回、多くの... -
福岡県宅建協会南部支部研修会
今日は南部支部の定期研修会でした。本年度第8回目となる研修で、リアルとオンラインのハイブリット形式。主催者の話では、ZOOMの参加者が回を重なるごとに増えていっているとの事。今年は役員改選期で、来期の役員さんはまだ決まっていないとのことですが... -
南部支部本年度7回目の研修会
今日は定例の福岡宅建協会南部支部の研修会。早いもので、本年度7回目の研修だ 今回は前回に引き続き契約不適合責任にかかる特約事例について。 中でも付属設備の不具合などによる契約不適合について学んだ。 特に消費生活用製品安全法の改正で特定保守製... -
筑豊支部第2回セミナー
年3回のシリーズで開催される筑豊支部主催の研修会が本日新立岩公民館で開催されました。 今回は、事業用定期借地権と定期借家権についての話で、特に公正証書で契約した際の宅建業法37条書面交付義務との関係を宅建協会機関誌「宅建ふくおか」に掲載さ... -
福岡宅建協会中央支部スキルアップ研修会④
今日は福岡宅建協会中央支部のシリーズ開催スキルアップ研修会の5回目。福岡市馬出にある福岡県不動産会館6階の研修ホール。60名ほどの方が参加。仕事を中断して参加していただいており、感謝です。 今回のテーマは法令上の制限を中心とした重説のポイ...