宅地建物取引士法定講習会– tag –
-
宅建講座
ワース宅建講座2025のご案内
少人数制のワース宅建講座。今年もやりますよ。少人数だから、質問にも答えやすい。しかも、講義中だけでなく、講義後でも基本OK。合格者が口を揃えるのはこの細かな対応。しかもZOOMだから欠席しても録画が視聴できる。これなら急な用事で欠席しても安心... -
宅地建物取引士法定講習会
8ヶ月ぶりに宅地建物取引士法定講習会開催
コロナ禍で開催が中止されていた福岡県の宅地建物取引士法定講習会が、8ヶ月ぶりにアクロス福岡の国際会議場で再開されました。 新規年度では初めての講習会です。テキストも一新されていたため、事前の準備にもかなりの時間を要しましたが、無事に終える... -
宅地建物取引士法定講習会
北九州で宅建士法定講習会
毎月1回、北九州で開催の宅建士法定講習会。私の担当は3ヶ月に1回だが、受講生の方々が熱心に聞いて下さるのは嬉しい。今回も1科目終了時点でお一人の方が熱心に質問にお見えになったが、翌日、自宅に2名の受講生の方からお電話を頂き、もっと話が伺いたい... -
宅地建物取引士法定講習会
宅建士法定講習会 アクロス福岡
今日は毎月恒例の宅地建物取引士法定講習会でした。今日も講演後に数名の方から名刺の交換を求められました。中には、当社の不動産塾に興味を持って下さる方も。有り難いです。 -
宅地建物取引士法定講習会
アクロス福岡で宅地建物取引士法定講習会
月1回のアクロス福岡での宅地建物取引士法定講習会。 2単元はなかなかハードだが、聴講者の方々が真剣に聞いて下さるので力が入る。 終了後に参加者の方からお声かけをいただき、当社の不動産塾について参加を検討したいとのこと。 名刺を差し上げたが、ど... -
宅地建物取引士法定講習会
法定講習会
今日は定例の宅地建物取引士の法定講習会。毎回同じ話をするのだが、毎回テキストを読んでその内容と格闘している。直前までの緊張感。嫌いではないが慣れることもない。今月25日に施行された改正建築基準法。時間的にはさわりだけの説明になるが、宅建士... -
宅地建物取引士法定講習会
今日は北九州で宅建士の法定講習会
先日のアクロス福岡に続き今日は北九州での宅地建物取引士法定講習会でした。今日もみっちり3時間、2科目の講義をさせてもらいました。 昼食後の講義で受講生の皆さんもお疲れモードでスタートするのですが、身を乗り出して聞いていただけるのでこちらも力... -
宅地建物取引士法定講習会
宅地建物取引士法定講習会
昨日はアクロス福岡で宅建士の法定講習会でした。昔からお世話になってる古参の業者さんや、20年以上前の宅建の教え子、 さらには協会の後輩スタッフまで、沢山の知り合いが聴講する中での講義となりました。2科目3時間の講習、緊張したのかいつもより疲れ... -
不動産実務セミナー
本年度初めての法定講習会
新年度に入っての初めての法定講習会。アクロス福岡国際会議場。何が大変かって…私が担当するのは法令改正に関係する分野のため、テキストの内容が大幅に変わること。当然、事前の勉強に時間がかかる。今回は来年施行される民法の改正分野(総則、債権編、... -
不動産実務セミナー
アクロスで法定講習会
月一ペースの法定講習会(アクロス福岡)。今日も午前10時からの「法令改正のポイント」と午後4時からの「宅地建物取引士の使命と役割」について講義させて頂きました。 終了後、受講者の方から「大変分かりやすく有意義な講習になった」とのお言葉を頂... -
不動産実務セミナー
宅地建物取引士法定講習会
今日は福岡市のアクロス国際会議場で開催される宅地建物取引士の法定講習会でした。 今日も午前中の「改正法令」と午後の「宅地建物取引士の使命と役割」について講義をさせていただきました。 お昼を挟んで4時間の待ち時間は貴重な勉強の時間。今日はコメ... -
不動産実務セミナー
アクロスで宅地建物取引士法定講習会
昨日は宅地建物取引士の法定講習会でした。先日の北九州に続き福岡での開催でした。200名弱の宅地建物取引士の方々が士証更新のためにお越しになりました。 今日は「不動産関連法令改正のポイント」と「宅地建物取引士の使命と役割」について約3時間講義を...
1