ワース宅建講座– tag –
-
FCネットワークで研修会
6月20日はFCネットワーク様の研修会でした。あらかじめ会員各社から寄せられた質問にお答えする形での研修会で、思った以上に質問があり、お約束のⅠ時間ではとても語り尽くせるボリュームではなく、司会から続きは懇親会の場でとアナウンスされる状況でし... -
ワース不動産塾五の組・六の組
6月11日はお昼にワース不動産塾の「五の組」、夜は「六の組」の講座でした。五の組は売買契約の特約に関する内容で、今回は、公租公課に関することや印紙に関することなどを取り上げました。外国人などの非居住者等に対する所得税の源泉徴収の話などは、こ... -
ワース宅建講座は権利義務関係がスタート
6月10日、今日からワース宅建講座は権利義務関係(民法等)の講義に入ります。主要3科目ある中の2科目が前回で終了しました。権利義務は12回かけて学びます。範囲が広く、問題数は14問。難易度の高い分野です。 梅雨の真っ只中でしかも熱暑という... -
ワース宅建講座 法令上の制限スタート
ワース宅建講座を開講して1ヶ月半が経ち、宅建業法10回の講義が終わり、から法令上の制限に入りました。全7回、都市計画法や建築基準法など主要な6科目について学習します。分からないという人が多い科目。でも試験問題はひねった問題が少ないため、高得点... -
福岡県下の不動産市況レポート完成
福岡県下10支部を回り、お集まり頂いた会員事業者の方々からヒヤリングした不動産市況動向レポートができあがり、賃貸市場を抜き出したものが「オーナー通信」に掲載され、6〜7千人ほどのオーナーの皆様に配布されました。レポート全体は福岡宅建協会のホ... -
ONEフクオカビルディンが開業
4月24日、今日はイエカツの会議の日。いつものように地下鉄天神駅で下車し、アクロスへと地下街を歩いていると、大勢の人が列をなしているのに遭遇。そう、今日はONEビルのオープンの日だった。 福岡市の再開発促進策「天神ビッグバン」で最大規模のビルで... -
1日に2講座の不動産塾
4月9日はお昼に五の組、夜が六の組の不動産塾開講日。五の組は契約編をやっていて、売買契約の特約事例を勉強中。六の組は重説編で、国土交通省令で定められた内容を学んでいる。少人数の講義だから、講義中でも質問ができて、一方通行の講義ではないため... -
ワース宅建講座2025開講!
ワース宅建講座2025が本日開講となりました。Zoomで初めてお会いする方が多く、初めましてでスタート。オリエンテーションで、試験の概要、勉強の仕方、気持ちの作り方、モチベーションを下げない方法等々、しっかりと話をさせていただき、早速、宅建業法... -
本年度最後の研修会(福岡宅建南部支部)
年6回開催の南部支部の定期研修会の最終日。予定のテーマが変更になり、4月1日に施行される改正建築基準法と改正建築物省エネ法について。 もちろん、建築の専門ではないので、宅建業者として把握しておきたい留意点について。特に建築確認の規模や提出書... -
空き家の悩み抱えていませんか?
3月19日、今年度最後の「イエカツ」会議。イエカツは福岡県空き家活用サポートセンターの愛称。福岡県の委託を受け、一般財団法人福岡県建築住宅センターが運営している。 全国の空き家990万戸の利活用を図ることは国の課題であり、福岡県内にも多くの空き... -
Zoomで開催中の不動産塾4講座
現在、ワース不動産塾は4講座がすべてZoomでの開催。Zoomの良さは、福岡県下、色んなところの宅建業者の方が参加できるところ。実際に県南や北九州からの参加者も多くいらっしゃる。 3月の第2週は不動産塾五の組、六の組、参の組の授業が行われた。少人数... -
宅建短期集中講座2025 受講生募集!
💻 オンライン開催(Zoom利用) 最短ルートで合格へ!熟練講師による効率的な学習で、あなたの宅建合格を全力サポート! 🗓 開催期間:2025年8月5日(火)~9月30日(火)毎週 火曜・木曜 開催(週2回) 🕢 開講時間:午後7時30分~午後10時(1回2.5時間) ...