-
ワース宅建講座2025のご案内
少人数制のワース宅建講座。今年もやりますよ。少人数だから、質問にも答えやすい。しかも、講義中だけでなく、講義後でも基本OK。合格者が口を揃えるのはこの細かな対応。しかもZOOMだから欠席しても録画が視聴できる。これなら急な用事で欠席しても安心... -
ワース不動産塾六の組 重説編Ⅱを開講
2025年1月8日、昼の五の組の新春初講義に続き、夜は六の組重説編Ⅱの開講でした。全6回シリーズの初日で、重説編Ⅰに続き、重要事項説明書の書き方を学びます。受講生全員、引き続いてご参加頂き、ZOOMでの講義ではありますが、質疑が飛び交う中での和気藹々... -
2025年の初講義
2025年の初講座はワース不動産塾五の組でした。内容は前年に引き続いてのものでしたが、やはり新春最初の講義は気が引き締まります。 五の組は現在、都市計画に関する法令上の制限と売買契約における特約文例について学習中。今日は、地区計画や建築協定な... -
2024年は146・ 321
12月25日、ワース不動産塾筑豊教室。この講義で2024年の全講義が終了しました。 2024年は宅建講座、不動産塾、企業団体研修併せて146回、321時間、多くの皆様にお話をさせていただきました。 2024年で68歳。天然有機のハーブをガンガン体に取り入れて、こ... -
今年は25日に仕事納めができそうです!
ここ数年は年末ギリギリまで仕事してる感じですが、今年は25日の不動産塾筑豊教室で仕事納めとなりそうです。 というのも、毎年この時期は原稿の締め切りに追われているのです。しかし、今年はなんと、今日、脱稿し、依頼先に送ることができました。爽快で... -
福岡宅建協会県南支部で今期3度目となる研修会
12月3日、公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会県南支部主催の研修会が筑後船小屋駅横の九州藝文館で行われました。今期3度目となる研修会です。今回も70人を超える会員の皆様にお集まりいただきました。 今回の研修では、売買契約における特約事例... -
福岡宅建協会福岡西支部で2部構成の研修会
11月28日、公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会福岡西支部で、第1部が「トラブルを回避するための重説と契約書の留意点」、第2部を「宅建業者が知っておきたい最近の法令改正」と題し、約3時間講義をさせていただきました。今回の福岡西支部の研修会は... -
不動産塾筑豊教室売買契約特約事例編Ⅵ開催
11月27日は不動産塾筑豊教室の開催日でした。現在、ワース不動産塾は筑豊教室が先頭を走っていて、特約事例編のⅥをやっており、賃貸借契約における文例を学んでいます。かなりのボリュームで、当初はすぐに終わると思っていましたが、なかなか奥が深く、ま... -
福岡宅建協会南部支部 今期4回目の研修会
11月26日、公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会南部支部の今期4回目の研修会でした。 朝から雨が強く、ZOOMでの参加に切り替えた方もあったようで、会場の支部事務所は日頃に比べ少ない受講者でのスタートとなりました。 今回のテーマは「周辺環境に関す... -
福岡市内のS社・Q社で研修会
今期4回目となるS社最終の研修会が11月20日、本社会議室で行われ、各部署から多くの方が参加されました。マンション分譲、建売分譲、賃貸マンション一棟売り等々、いろいろな部署で仕事をされている方々ばかりで、皆さん、かなりの知識を蓄えたプロ集団。... -
福岡宅建協会県南支部で研修会
本年度年4回開催の県南支部研修会。その2回目が10月24日、新幹線筑後船小屋駅横の九州藝文館で開催されました。70名を超える会員の方々が参加され、毎回ですが、全員が熱心に聴講されていました。 今回のテーマは前回に引き続き「所有者不明私道へ... -
福岡宅建南部支部で研修会
10月22日、本年度3回目の福岡宅建協会南部支部の研修会が開催されました。 本年度は年6回開催される南部支部研修会の3回目です。前々年度からシリーズで行っている研修会。事務所に集まった10名前後の方と、ZOOMの向こうにおられる南部支部会員の...