不動産実務セミナー– category –
-
FCネットワークで研修会
6月20日はFCネットワーク様の研修会でした。あらかじめ会員各社から寄せられた質問にお答えする形での研修会で、思った以上に質問があり、お約束のⅠ時間ではとても語り尽くせるボリュームではなく、司会から続きは懇親会の場でとアナウンスされる状況でし... -
福岡宅建協会南部支部 本年度第1回研修会
6月10日、福岡宅建協会南部支部の研修会。今年度も年6回開催。その第Ⅰ回目。今回は、周辺環境に関する特約例を中心に講義。特に近隣の道路計画や隣地越境物の取扱いなどなど。 南部支部は担当役員の方が後ろでカメラを設置し、ZOOMであらかじめ参加を... -
福岡宅建協会筑紫支部で研修会
今日は筑紫支部の研修会でした。改正施行されたばかりの建築基準法についてお話をさせていただきました。中古住宅の買主が増改築する際に影響があるだけに、宅建業者にとっては見過ごせない改正法。それだけに会員の皆さんの関心は高く、満席での開催でし... -
本年度最後の研修会(福岡宅建南部支部)
年6回開催の南部支部の定期研修会の最終日。予定のテーマが変更になり、4月1日に施行される改正建築基準法と改正建築物省エネ法について。 もちろん、建築の専門ではないので、宅建業者として把握しておきたい留意点について。特に建築確認の規模や提出書... -
県南支部今年度最後の研修会
福岡宅建協会県南支部4回目の研修会。今回もたくさんの皆様にご参加いただきました。それにしても、筑後船小屋駅隣接の会場は便利です。 -
筑紫支部で借地借家権権の研修会
本日、1月23日、筑紫支部で借地権についての研修会が開催されました。 協会の建物賃貸借契約に伴う重説に借地権付き建物を賃貸する場合の説明事項として、「敷地が借地の場合」に関する項目が追加されたことによるものです。 研修会では、この内容に併せ、... -
福岡宅建協会県南支部で今期3度目となる研修会
12月3日、公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会県南支部主催の研修会が筑後船小屋駅横の九州藝文館で行われました。今期3度目となる研修会です。今回も70人を超える会員の皆様にお集まりいただきました。 今回の研修では、売買契約における特約事例... -
福岡宅建協会福岡西支部で2部構成の研修会
11月28日、公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会福岡西支部で、第1部が「トラブルを回避するための重説と契約書の留意点」、第2部を「宅建業者が知っておきたい最近の法令改正」と題し、約3時間講義をさせていただきました。今回の福岡西支部の研修会は... -
福岡宅建協会南部支部 今期4回目の研修会
11月26日、公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会南部支部の今期4回目の研修会でした。 朝から雨が強く、ZOOMでの参加に切り替えた方もあったようで、会場の支部事務所は日頃に比べ少ない受講者でのスタートとなりました。 今回のテーマは「周辺環境に関す... -
福岡市内のS社・Q社で研修会
今期4回目となるS社最終の研修会が11月20日、本社会議室で行われ、各部署から多くの方が参加されました。マンション分譲、建売分譲、賃貸マンション一棟売り等々、いろいろな部署で仕事をされている方々ばかりで、皆さん、かなりの知識を蓄えたプロ集団。... -
福岡宅建協会県南支部で研修会
本年度年4回開催の県南支部研修会。その2回目が10月24日、新幹線筑後船小屋駅横の九州藝文館で開催されました。70名を超える会員の方々が参加され、毎回ですが、全員が熱心に聴講されていました。 今回のテーマは前回に引き続き「所有者不明私道へ... -
福岡宅建南部支部で研修会
10月22日、本年度3回目の福岡宅建協会南部支部の研修会が開催されました。 本年度は年6回開催される南部支部研修会の3回目です。前々年度からシリーズで行っている研修会。事務所に集まった10名前後の方と、ZOOMの向こうにおられる南部支部会員の...